どれだけの人が今でも見て下さっているのかわかりませんが。
ログインIDとパスワード忘れちまったんで、新たにどっかにブログ作るかもです(笑)。
オルトでも一回それでルーム変更したけど、またやっちまった(笑)。
ログインしないと新たに記事を作成することも出来ないってシステムが不便でならんわ、ここ。
今回はどうにか新たに記事書けてるけど、移転する時に記事を書けなかったらこの記事のコメントの所に何か書くようにしますね。
まぁメインはmixiですがね。
そんなわけで。
よいお年を。
スポンサーサイト
- 2007/12/31(月) 15:58:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
オルトが完全閉鎖になるため、こっちも再始動するかもです。
まぁメインはmixiですが。
詳しくは年末年始辺りに決めようと思います。
よしなに。
- 2007/12/19(水) 21:17:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前の前の記事からの続き。
・D
『ナイトウィザード』
アクションシーンの動きも良くないし、ストーリーも大して気にならない。
『D.C.2』
キャラも雰囲気もストーリーも流石に飽きが来ている感じ。
『獣神演武』
一話のバトルシーンは良かったのだが、その後はストーリーもバトルシーンもパッとしない。
『みなみけ』
以前のらきすた同様、漫画読めば十分。
『スケッチブック』
シュールなギャグ物にしたいのかARIAのコピーにしたいのか、どっちにしろ微妙。
『BLUE DROP』
ストーリーは気にならなくもないが、キャラがありえない行動をし過ぎてついて行けない。
『素敵探偵ラビリンス』
魔探偵ロキのパクリか知らないが、話が面白くなく、何より主人公のショタがウザい。
・E
『ご愁傷様二ノ宮くん』
中途半端なエロしか中身がない。
『PRISM ARK』
ふた昔は前のOVAみたいな絵柄と、全く気にならないようなストーリー。
『ネウロ』
ダサダサなセリフ回し。
- 2007/10/31(水) 21:11:59|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
前の記事の続き。
・C
『おジャ魔女どれみ(再)』
良くも悪くも子供向け。
『レンタルマギカ』
悪くはないが、毎回の事件がショボくて物足りない感じ。
『アンドロイドアナMAICO(再)』
丹下さくらの声の良さが異常なのを再確認出来る。
『DRAGONAUT』
見ていて普通に面白いが、特筆すべき点はない典型的な平均点作品。
『もっけ』
独特な雰囲気とテンポなので、人によって評価は別れる。
『キミキス』
最終的には男性キャラとヒロインが1対1でくっつく感じの、ハーレム物ではないラブコメ。
『逮捕しちゃうぞ』
前作までを美化してしまっているのかもしれないが、以前ほどの面白さは感じない。
『ガンダムOO』
今後の展開次第で評価は上がりもするし果てしなく下がりもするが、今のところは特に面白くもつまらなくもない。
『もやしもん』
斬新で悪くない作品だとは思うが、そこまでの面白さは感じられない。
『しおんの王』
将棋メインなのか推理メインなのか、どっちつかずなのが面白さを半減させてしまっている気がする惜しい作品。
『LEGEND OF BASARA(再)』
悪くはないが特筆する点もない、普通の作品。
『げんしけん2』
原作を読んでないから見ているが、原作と同じならば見る必要はないかも。
『GRジャイアントロボ(再)』
玄人向けにしようとしている感じが、逆に面白さを微妙にしてしまっている気がする。
『カイジ』
「ざわ・・・ざわ・・・」だけ聞けば、後は原作読めばいいんじゃないかと。
『マクロス(再)』
有名な作品なんで嗜みとして見てるが、今のところそこまでどうこうってほどではない。
『シャナ2』
バトルシーンがなくて今のラブコメみたいなのがずっと続くだけなら正直期待外れ。
『Kawaii!JeNny』
ネタとしてはトップレベル。
さらに次の記事へ続く。
- 2007/10/31(水) 21:10:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
※あくまで自分個人の感想です。
たかが一個人の言うことですので、好きな作品を批判されていても軽く受け流してもらえるようお願いします。
評価は「この作品どう?」と聞かれて
A:「絶対見ろ!」
B:「俺は面白いと思うよ」
C:「見ても見なくてもどっちでもいいよ」
D:「見ない方がいいと思う・・・」
E:「ないわ(笑)」
という感じです。
・A
『なし』
申し訳ございません、今期は「これは見ろ!」と自信を持ってオススメ出来るような作品はございません。
来期にご期待下さい。
・B
『クラナド』
テンポが非常に良く、Keyと京アニのタッグにより安定度も高い。
ただ、友人達曰く「お前は原作やってないけど劇場版見てるからついて行けてるが、あれは展開が早い」とのことで、全くの未経験者、原作をやった人、鍵厨など、人によって大きく感想が変わる可能性がある。
『しゅごキャラ』
子供向け作品(と思われる)だが、テンポが良く、作品独自の変身システムによりキャラひとりひとりがしっかり個性を出している。
前向きな主題で、全体的にしっかり作られている良作。
『Myself;Yourself』
ささきむつみ効果で自分の中の評価が異常に高くなっているのかも・・・。
ラブコメだが所謂『ハーレム物』ではなく、主人公よりもメインヒロインが悪戦苦闘していたり、キャラひとりひとりが何やら抱えていそうな様子が面白いと感じるんですが、如何でしょうか?
『バンブーブレード』
土塚と倉田効果で自分の中の評価が異常に高くなっているのかも・・・。
ギャグの切れとテンポが良く、『普通に見ていて面白い』作品の筆頭。
『ef』
今期のダークホース。
『記憶喪失』というネタだけで終われば単なる駄作だが、主人公が数人いるのでそれぞれにしっかりしたシナリオを持たせ、かつ上手く話を交じり合わせつつ、独自の表現技法を効果的に使えば名作になる可能性を秘めていると思われる。
次の記事へ続く。
- 2007/10/31(水) 21:08:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
見ました。
ごめん、見てて笑えて来る(笑)。
昔のOVAっつーか、アニメ内アニメみたいっつーか、絵柄と展開が古いっつーか、まぁそんな感じ。
何が言いたいのかは察して(笑)。
- 2007/10/17(水) 19:55:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
見ました。
まぁ普通。
理系で菌とかそれなりに知ってる人はもっと面白いかもしれないけど。
切るかどうかは展開次第かな。
- 2007/10/12(金) 10:17:22|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
見ました。
まぁ普通。
理系で菌とかそれなりに知ってる人はもっと面白いかもしれないけど。
切るかどうかは展開次第かな。
- 2007/10/12(金) 10:17:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
見ました。
まぁ前作と同じ感じ。
新キャラ増えてるんだが、原作読んでないからよくわからん。
- 2007/10/10(水) 09:23:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
見ました。
主人公対ヒロイン全員ではなく、男性キャラとヒロインが1対1の関係になるのかな?
ハーレム作品大嫌いな俺としては歓迎だけど。
声といい髪型といい、摩央姉ちゃんが島津由乃嬢に見えてしょうがない(笑)。
悪くはないんだけど、進んで見たいと思う感じではないかなぁ。
- 2007/10/09(火) 18:57:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0